まどドラ 攻略WIKI

魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 攻略Wikiへようこそ!

ユーザ用ツール

サイト用ツール


ブレイクシステム

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ブレイクシステム [2025/04/05 07:16] gon_foxブレイクシステム [2025/04/05 07:18] (現在) – [ブレイクゲージの強度] gon_fox
行 5: 行 5:
 この仕様を活用することで優位にバトルを進めることができる。\\ この仕様を活用することで優位にバトルを進めることができる。\\
  
-==== ブレイクゲージを削ることでのメリット ====+===== ブレイクゲージを削ることでのメリット =====
 キオクが敵を攻撃しダメージを与えた際にブレイクゲージを削ることが出来る。\\ キオクが敵を攻撃しダメージを与えた際にブレイクゲージを削ることが出来る。\\
 ブレイクゲージを削り切ると、敵を「ブレイク状態」にすることが出来る。\\ ブレイクゲージを削り切ると、敵を「ブレイク状態」にすることが出来る。\\
行 19: 行 19:
 ダメージアップを活用するのであれば次のターンが遅い敵を狙うなどのタイミングの見極めも重要。\\ ダメージアップを活用するのであれば次のターンが遅い敵を狙うなどのタイミングの見極めも重要。\\
  
-=== 1.ブレイクボーナス ===+==== 1.ブレイクボーナス ====
 ブレイク状態へと移行した敵はブレイクボーナスが発生し、ダメージが与えやすくなる。\\ ブレイク状態へと移行した敵はブレイクボーナスが発生し、ダメージが与えやすくなる。\\
 ブレイクボーナスの倍率は%で表示され、敵によってボーナスの最大値は異なる。\\ ブレイクボーナスの倍率は%で表示され、敵によってボーナスの最大値は異なる。\\
行 26: 行 26:
 \\ \\
  
-=== 2.行動順遅延 ===+==== 2.行動順遅延 ====
 ブレイク状態となった敵は、当該ターンでの行動順遅延が発生する。\\ ブレイク状態となった敵は、当該ターンでの行動順遅延が発生する。\\
 遅延幅は敵によって異なる。\\ 遅延幅は敵によって異なる。\\
 \\ \\
  
-=== 3.ブレイクダメージ ===+==== 3.ブレイクダメージ ====
 ブレイク状態になった際に発動する特殊ダメージ。\\ ブレイク状態になった際に発動する特殊ダメージ。\\
 ブレイクダメージはキオクのレベルとブレイク特効値により決まり、それぞれ高くなるとダメージが増加する。\\ ブレイクダメージはキオクのレベルとブレイク特効値により決まり、それぞれ高くなるとダメージが増加する。\\
 \\ \\
  
-==== ブレイクゲージの削減量 ====+===== ブレイクゲージの削減量 =====
 編集中… 編集中…
  
-==== ブレイクゲージの強度 ====+===== ブレイクゲージの強度 =====
 編集中… 編集中…
  
  
 +~~DISCUSSION~~
ブレイクシステム.1743805000.txt.gz · 最終更新: 2025/04/05 07:16 by gon_fox