まどドラ 攻略WIKI

魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra 攻略Wikiへようこそ!

ユーザ用ツール

サイト用ツール


初心者ガイド

文書の過去の版を表示しています。


初心者ガイド

はじめに

こちらは、魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedraをプレイしたいと考えている人や、始めたばかりの人へ情報提供するページです。

リセマラについて

アプリをインストールして一度チュートリアルを確認した後は、アプリ内のデータ削除のみでリセマラが可能であるため2週目以降は10分弱でリセマラ可能。(バトルを快適に進めるために確保推奨のキオクがいくつかあるためリセマラ推奨)
リセマラについてはこちら ⇒ リセマラ

最初に目指すところ

コンテンツの解放

クエスト画面でロックがかかっている『強化クエスト』、『イベントクエスト』、『こころの器クエスト』
また、メイン画面でロックがかかっている『プレイヤーマッチ』、『ユニオン』
以上5つのコンテンツを解放するのが当初の目標となる。

解放される順番
1強化クエストメインクエスト「まどか☆マギカ」Main
1個目の記憶の窓【薔薇園の魔女】前編Bossクリアで解放
2こころの器クエストメインクエスト「まどか☆マギカ」Main
2個目の記憶の窓【薔薇園の魔女】後編Bossクリアで解放
3イベントクエストメインクエスト「まどか☆マギカ」Main
4個目の記憶の窓【お菓子の魔女】Bossクリアで解放
4プレイヤーマッチメインクエスト「まどか☆マギカ」Main
6個目の記憶の窓【落書きの魔女】Bossクリアで解放
5ユニオンメインクエスト「まどか☆マギカ」Main
7個目の記憶の窓【銀の魔女】Bossクリアで解放

キオクの育成

キオクの育成は、『キオクレベル』の他に『魔力解放』、『必殺技レベル』、『こころの器』、『限界突破』の5つの項目がある。
最終的には様々なキオクを育成することになるが、まずはメインパーティのレベルと魔力解放を少しずつ進めよう。
育成に関しての詳細はこちら ⇒ 準備中…

ピュエラピクトゥーラランクを上げる

ピュエラピクトゥーラランクはメインクエストの記憶の窓内に散りばめられた記憶の欠片を集めてコンプリートすることであ上げることができる。
ピュエラピクトゥーラランクを上げることで、マギアキー等のアイテムを獲得できたり、上位の強化クエストを解放できる。
上位の強化クエストを解放することで、アイテムの獲得効率や育成で使用する上位素材を獲得できるようになるため重要。

期限のある要素(毎日やっておきたいこと)

デイリーミッション・ウィークリーミッション

日毎、週毎に設定されたミッションをクリアすることで様々なアイテムを獲得できる。
マギカストーンも獲得できるので毎日欠かさずクリアしておきたい。

マギアボックス

放っておくと勝手に報酬が蓄積し、6時間毎経過ごとに受け取ることができる。
基本は時間経過で蓄積したものを受け取る形になるが、1日1回無料でクイック受け取りが可能。(マギカストーンを使用すれば1日6回までクイック受け取りが可能であるが、うま味があまりないためおすすめしない。)
時間経過での受け取りはプレイヤー経験値も獲得できるため、忘れずに。

イベントクエスト

イベントクエストは、バトルとイベントでの特殊ストーリーを閲覧できる。
イベントクエストバトルは、『メダル』と呼ばれる報酬交換用のアイテムを獲得でき、イベントにちなんだキオクやポートレイトを編成・装備することで余分に獲得できる。
定常開催でなければイベントクエストには開催期限が設定されており、メダルの有効期限も開催期限内であるため注意すること。
なお、イベントクエストバトルは1日5回挑戦でき、マギカストーンを使用することで1日3回まで挑戦回数を増やすことができる。(回数が回復するタイミングが何故か5時ではなく1時なので、消化のタイミングには注意)

こころの器クエスト

1日5回まで挑戦できる。
こころの器経験値は、こころの器クエスト及びこころの砂でしか獲得できず貴重であるため忘れずに消化しておきたい。
メインクエストの各種Bossを討伐すると、こころの器クエストでも挑戦できるようになり一度こちらで討伐することでスキップも可能。

プレイヤーマッチ

所謂pvp要素でこちらも1日5回まで挑戦可能。
勝敗関係なく『対戦メダル』は獲得できる(勝った方がもちろん良いが…)ので、満足いく育成が終わってなくても必ず毎日5回挑戦しておこう。

ユニオンミッション

ユニオンミッションはメンバー全員で挑戦するミッションで、ユニオンに所属してから一週間経過しないと挑戦できない。
ユニオン機能を解放した後は、どこかに加入するか自分でユニオンを作成するなどしていずれかの形でユニオンに所属するようにしたい。

QP(スタミナ)について

QPは強化クエストでしか使用しないことから、序盤にコンテンツの解放を重点的に進めるとQPが余剰することがよくある。
余剰分のQPを所持している場合、3分に1回復する自然回復分が無駄になるためこまめに強化クエストでQPを消化しておくのが良い。


コメント

コメントを入力. Wiki文法が有効です:
 
初心者ガイド.1744762333.txt.gz · 最終更新: 2025/04/16 09:12 by gon_fox